コロナ罹患から今日で15日が経過した事になる
1番辛かったのは11日〜13日だったかな?
もうコロナ菌は体内にいなくなっているとは思うけど…
世間で言われてる【後遺症】が僕にも残ってる
喉の痛みは和らいだものの…
咳が酷い💦

『コンコン』『ゼーゼー』
乾いた様な咳が続いてます!
のど飴などを舐めてると血糖値が爆発的に上がるので医者からは止められてる(・・;)
トローチ?
薬用トローチを口の中に入れた途端にいつも噛み砕いてしまう(泣)
昔から(子供の頃)トローチや飴玉は苦手なのだww
本当に世話のやける男なのだ💦
2週間ぶりの現場になるので…
業務への取り組みも上手くいかない(笑)
おまけに本日は最強寒波と言われる何かが迫って来てるので💦身体の動きも良く無いのだ!
そう言えば
新たなる現場の契約書が届いてた!
チラッとしか見てないけど…案の定💦
契約金額は大幅なダウンとなっていた!ただ前回のお話よりも上乗せはあった様だ!
でも…かなりのマイナスに頭を抱えてしまうw
そんな事をボーっと考えながら
今朝…セブンイレブンに行きコーヒーを買ったのですが💦

駐車場から愛車を出して…買ったはずのコーヒーを手に取り飲もうとしたら(・・;)
やけにカップが冷たいし軽い???
『えっ?ハッ?』
入ってないじゃん…コーヒー(・・;)
思考が追いつかない(泣)
どした?コーヒー?アッタカイはずのコーヒー
少し走ったところの信号待ちで考えた💦
コーヒーマシンからカップを取っていない事に気が付いた(泣)
コーヒー淹れてる時に携帯が鳴ったんだよねw
それで咄嗟に電話に出たのでコーヒーをそのままにして店外に出て車に乗ってしまった様だ‼️
僕のコーヒーは処分されてしまったのだろう!
はぁ〜💦
110円…
渋滞の中、コンビニまで戻る勇気も湧いて来ない(泣)
手にしたコーヒーカップは昨日飲んだ空のカップだった訳だf^_^;
ちなみに皆さんは
セブンイレブンでコーヒー買う時はどのボタンを押しますか?

僕は…濃いめ一択(笑)
貧乏性なんだろうな💦
濃いめの方が得した気になるんだよねww
知らんけど…ww
そしてこちらも2週間ぶりで作りました^_^
オヤジの手作り弁当^_^

鶏そぼろを使った3色ご飯^_^
炒り卵を作るのが難しいかったんだけどね!
美味しかったよ‼️
寒い寒い💦
では、皆さんもコロナ&インフルには気を付けてお過ごしくださいませ^_^
👇👇👇

にほんブログ村
1番辛かったのは11日〜13日だったかな?
もうコロナ菌は体内にいなくなっているとは思うけど…
世間で言われてる【後遺症】が僕にも残ってる
喉の痛みは和らいだものの…
咳が酷い💦

『コンコン』『ゼーゼー』
乾いた様な咳が続いてます!
のど飴などを舐めてると血糖値が爆発的に上がるので医者からは止められてる(・・;)
トローチ?
薬用トローチを口の中に入れた途端にいつも噛み砕いてしまう(泣)
昔から(子供の頃)トローチや飴玉は苦手なのだww
本当に世話のやける男なのだ💦
2週間ぶりの現場になるので…
業務への取り組みも上手くいかない(笑)
おまけに本日は最強寒波と言われる何かが迫って来てるので💦身体の動きも良く無いのだ!
そう言えば
新たなる現場の契約書が届いてた!
チラッとしか見てないけど…案の定💦
契約金額は大幅なダウンとなっていた!ただ前回のお話よりも上乗せはあった様だ!
でも…かなりのマイナスに頭を抱えてしまうw
そんな事をボーっと考えながら
今朝…セブンイレブンに行きコーヒーを買ったのですが💦

駐車場から愛車を出して…買ったはずのコーヒーを手に取り飲もうとしたら(・・;)
やけにカップが冷たいし軽い???
『えっ?ハッ?』
入ってないじゃん…コーヒー(・・;)
思考が追いつかない(泣)
どした?コーヒー?アッタカイはずのコーヒー
少し走ったところの信号待ちで考えた💦
コーヒーマシンからカップを取っていない事に気が付いた(泣)
コーヒー淹れてる時に携帯が鳴ったんだよねw
それで咄嗟に電話に出たのでコーヒーをそのままにして店外に出て車に乗ってしまった様だ‼️
僕のコーヒーは処分されてしまったのだろう!
はぁ〜💦
110円…
渋滞の中、コンビニまで戻る勇気も湧いて来ない(泣)
手にしたコーヒーカップは昨日飲んだ空のカップだった訳だf^_^;
ちなみに皆さんは
セブンイレブンでコーヒー買う時はどのボタンを押しますか?

僕は…濃いめ一択(笑)
貧乏性なんだろうな💦
濃いめの方が得した気になるんだよねww
知らんけど…ww
そしてこちらも2週間ぶりで作りました^_^
オヤジの手作り弁当^_^

鶏そぼろを使った3色ご飯^_^
炒り卵を作るのが難しいかったんだけどね!
美味しかったよ‼️
寒い寒い💦
では、皆さんもコロナ&インフルには気を付けてお過ごしくださいませ^_^
👇👇👇

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (6)
お疲れ様です(*´﹀`*)
コロナ発症🦠後の後遺症として、約25%位の方々が「咳」があるようです
3〜6ヶ月程度続く統計も多いみたいです
まずは…🤔
呼吸器内科(もしくは糖尿病担当医に相談でも良いかもしれませんが)で、お薬を処方してもら手があります
鎮咳薬は主に乾性咳に用いられ、大きくは3種類に分類されてます
1つ目が麻薬性中枢性鎮咳薬
この薬の代表的なものとしては、コデインやジヒドロコデインなどがあげられます
これらの薬は延髄にある咳中枢を抑制することで鎮咳作用を発揮しますが、麻薬性鎮咳薬は依存性があります
2つ目が非麻薬性中枢性鎮咳薬
代表的な薬としては、ノスカピンやデキストロメトルファン(メジコン)、チペピジン(アスベリン)、グアイフェネシン(フストジル)、ペントキシベリン(トクレス)などがあげられます
これらの薬は、依存性がないことが特長です
3つ目が末梢(まっしょう)性鎮咳薬
主な薬としては、ベンゾナテートがあげられます
この薬は肺の伸展受容器(肺の膨張を感知して呼吸中枢に伝達する器官)を抑えることで、鎮咳作用を発揮します
状態をみて、相談🏥すると良いと思います🙂
また、一定期間てってからのCT撮影も一応行う事も推奨されているので、一応頭のどこかで覚えておいて下さい😊
コロナ感染後のCT所見は…🤔
①何も所見が無い
②気道壁が顕著に厚くなっている(重症喘息や重喫煙歴がある人のCT所見と同様の所見)
③間質性肺炎の一種である器質化肺炎
④繊維化主体の間質性肺炎
⑤コロナ肺炎とは全く違う細菌性肺炎
この状態をしっかり見極めるために、大切な検査でもあります
応援しています
(。ᵕᴗᵕ。)🍀 ̖́-🍀 ̖́-
コメントありがとうございます😊
引き続き感染対策と体調管理をしながら仕事頑張ります^_^
考えることが全く同じで爆笑しました😂
トローチわかる!
待てないのよね、とけるのが。
なのでミンティアとかもガリガリやってるし(笑)
待てないから、コーヒーの開閉ドアは開いてないのに何度も開けようとするし(笑)
コーヒーも同じ。
濃いめチョイス。
理由も全く同じ(笑)(笑)
コーヒーの取り忘れも、わかる!
そして前日のカップを飲もうとするそのボケっぷりはまさに私のことですわ(笑)
でも大丈夫よ。
飛行機の時間勘違いして乗り遅れた私が通るわよ😂
旅先でスマホなくしかけて奇跡の展開が起きたり、ホテルで寒いからエアコンついてるのか?なんて盛大なボケかますしww
こんな私でも生きてるわ(笑)
にしても110円😭
貴重な貴重な110円はさぞや悲しかったかと。
関門海峡渡れる110円よね(笑)(笑)
コメントありがとうございます😊
そうですねwwブログ記事を見る限りでは『ソックリさん』なのだと思ってますww
プリンコブログで笑って頂けるだけで僕は幸せです^_^旅日記の続編も楽しみです^_^
スーパーやチェーン店のコーヒー豆は約250gで1500円前後なので同量の150mlを抽出した場合
約50円程度で済むんです。ミルクや砂糖を入れても大体半額位に収まりますので
新しい趣味と節約を兼ねて自分でコーヒーを淹れてみるなんて言うのも良いかも知れませんね。
お役立ちコメントありがとうございます😊
ありがたく読ませていただきました。コーヒー豆も昔はよく買ってましたが(KEY COFFEEが好きでした)ここ数年はセブンイレブンのコーヒー一択となってます💦
お金のない時(ほぼほぼ無いに等しいのですが)にはインスタントを水筒に入れて持ち歩いてもいましたがある時、熱々のそれが一気に喉に流れ込んでしまい喉を焼いた思い出がありましてwwでも節約や趣味を兼ねてのコーヒー豆購入は良いかもしれません^_^
実行の暁には記事にてご報告させて頂きます!
今後共プリンコブログをよろしくお願いします❗️