本日の土曜日は休みになりましたf^_^;
せっかく祭日に(11/3)仕事したのに…バカな上長やそのまた上のバカどものお陰で都合よく使われておる訳ですよ……。
本当に腹が立つ💢
でも…色々と考えるのはやめた(^^)
考えたところで何も変わらないし変えられないからww
そんな多少落ち込んでる時に一通のLINEが届いた(^^)
ここ数年のプリンコ史上
最上級の喜びとサプライズだった(^^)
昨日は目がギンギンに冴えて眠れなかったわw
まるで遠足前の少年の様な気持ちだったんだ!
この出来事はまたいつの日かお話し致します。
(お金が入ったとかそんなレベルの低いお話しではありませんww)
今朝はいつもより早く目覚めてしまったので
東の空に太陽が昇る前にレオパレスの部屋を出て…例の公園に行きました!
ウォーキングの為です!
日の出前の公園には既にマラソン人やウォーキングを楽しむ方が結構いました。

ウォーキングコースにはまだ照明(外灯)が点いてます!
市民に対して優しい街なんでしょうね(^^)
我が故郷…下関市では考えられないですわ💦
(おい💢市長さん頑張れよな(・・;)……)
一周したら4キロ、約1時間です!

1時間歩いたら
東の空には太陽が昇ってました(^^)

楽しい1日の始まりですね(^^)
そう言えば
11月になると福岡にはある特定の(特別な)方々が闊歩する時期となるんですよね(^^)
それは『相撲取り』

来週の日曜日から始まる
【九州場所】の為に力士の皆さんは福岡入りするのです^ ^
場所前には若手のお相撲さん達がチャンコの買い出しなどで街中を歩いてるのを見かけます^ ^
初めて見た時は圧倒されましたがww
慣れて来ると
あ〜福岡にも冬が来るなぁって感じですね!
公園までの道すがら
部屋ののぼりなどがあちこちで揺れてます^ ^
福岡の冬の風物詩って事ですね(^^)

その大相撲、九州場所と時を同じくして開催されるイベントがもう一つあります(^^)
それがコチラ
↓↓↓↓↓

福岡ボート
G 1 福岡ダイヤモンドカップです(^^)
いやぁ福岡の冬は楽しみ盛り沢山って感じですねぇ〜
行ってみたいなぁ💦
福岡ボートwwww(相撲やないんかい💦)
👇👇👇

にほんブログ村
せっかく祭日に(11/3)仕事したのに…バカな上長やそのまた上のバカどものお陰で都合よく使われておる訳ですよ……。
本当に腹が立つ💢
でも…色々と考えるのはやめた(^^)
考えたところで何も変わらないし変えられないからww
そんな多少落ち込んでる時に一通のLINEが届いた(^^)
ここ数年のプリンコ史上
最上級の喜びとサプライズだった(^^)
昨日は目がギンギンに冴えて眠れなかったわw
まるで遠足前の少年の様な気持ちだったんだ!
この出来事はまたいつの日かお話し致します。
(お金が入ったとかそんなレベルの低いお話しではありませんww)
今朝はいつもより早く目覚めてしまったので
東の空に太陽が昇る前にレオパレスの部屋を出て…例の公園に行きました!
ウォーキングの為です!
日の出前の公園には既にマラソン人やウォーキングを楽しむ方が結構いました。

ウォーキングコースにはまだ照明(外灯)が点いてます!
市民に対して優しい街なんでしょうね(^^)
我が故郷…下関市では考えられないですわ💦
(おい💢市長さん頑張れよな(・・;)……)
一周したら4キロ、約1時間です!

1時間歩いたら
東の空には太陽が昇ってました(^^)

楽しい1日の始まりですね(^^)
そう言えば
11月になると福岡にはある特定の(特別な)方々が闊歩する時期となるんですよね(^^)
それは『相撲取り』

来週の日曜日から始まる
【九州場所】の為に力士の皆さんは福岡入りするのです^ ^
場所前には若手のお相撲さん達がチャンコの買い出しなどで街中を歩いてるのを見かけます^ ^
初めて見た時は圧倒されましたがww
慣れて来ると
あ〜福岡にも冬が来るなぁって感じですね!
公園までの道すがら
部屋ののぼりなどがあちこちで揺れてます^ ^
福岡の冬の風物詩って事ですね(^^)

その大相撲、九州場所と時を同じくして開催されるイベントがもう一つあります(^^)
それがコチラ
↓↓↓↓↓

福岡ボート
G 1 福岡ダイヤモンドカップです(^^)
いやぁ福岡の冬は楽しみ盛り沢山って感じですねぇ〜
行ってみたいなぁ💦
福岡ボートwwww(相撲やないんかい💦)
👇👇👇

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
嬉しいLINEの内容も楽しみにしています。
お子さん関係のことなのかなと勝手に思いました。
毒を吐いても、ウォーキングに行って生活を続けていらっしゃることは偉いなと思います。
前のブログの絵もクスリと笑えるユーモアを感じます。
文才もお有りだと個人的には思っていますので、ノンフィクションで何かお書きになればいいのに。
後輩の小説家田中氏を凌駕出来るような作品が書けるような気がしますよ。
コメントありがとうございます😊
後輩の作家と言えば
芥川賞作家である田中慎弥氏ですね^ ^素晴らしい作家さんですよね^ ^代表作(受賞作)【共食い】はストーリー展開に粘りがあって面白かった記憶があるんだけど…細かな内容はもう忘れてしまいましたwwもう一度読みたい小説です^ ^
僕に文才だなんて(笑)ブログを書く事が精一杯ですよ…でもそうやって褒めて頂けるのは心底嬉しく思います。僕は本業は理系的なお仕事(建築)ですが…根底にあるのは『文系の血』だろうなぁって思う事があります^ ^理系=100行を1行にまとめる力なのに対して【文系】の1行を100行に出来る力があると言われますが…僕も後者だろうと自分でも思ってますww
グチグチと長ったらしく思いを馳せるのが得意なのかもしれません(笑)
うるるさんの方が文才(語彙力)あると思います。
嬉しいコメント本当にありがとうございます😊